一般歯科では、むし歯の治療や歯周病、根の治療等、保険診療全般の治療を行います。当院では、納得してから治療を受けていただけるよう「丁寧な説明」を心がけております。また、できるだけ抜歯を回避し、可能な限り削らない治療「保存治療」を実践しております。そして、痛みに敏感な方やお子さんには「無痛治療」を行いますので、安心して治療を受けていただけます。
当院では、できるだけ歯を抜かない、できるだけ削らない治療を心がけています。特にお子さんの治療は、将来を考え、歯医者嫌いにさせないよう「痛み」のコントロール「痛みを抑えた治療」に気を配っています。ご家庭でのセルフケアも重要になりますので、保護者の方へのご指導も含め、歯の寿命を守ることが歯科医師・歯科衛生士の責任であると考えています。
治療中心の「歯科医療」から「予防医療」への転換は、歯科先進国においてはすでに常識になっています。当院では、歯科医院を単なる治療するための場としてではなく、健康管理の場であるとのイメージに転換していただきたいと願い患者さまには予防の大切さをお伝えています。
歯周病は、ただ歯ぐきが腫れて出血するだけの病気ではありません。細菌感染によって歯を支える骨が溶けてしまうため、進行すると歯がぐらつくようになり、やがては抜けてしまいます。当院では歯周病の進行具合に合わせて、さまざまな治療方法をご提案しています。まずはしっかりと検査し、現状を把握することからスタートしましょう。
口腔外科とは、お口に関連する器官に発出した疾患に対し、診断、治療を行なう歯科領域です。
先天異常、発育異常、損傷、炎症、系統的骨疾患、嚢胞、良性・悪性腫瘍、神経疾患などを治療対象としています。
●食べ物を噛んだ時にこめかみや耳の付け根が痛む ●食事中にアゴがカクカク鳴って、食べづらい...など
このような症状があれば、「顎関節症(がくかんせつしょう)」かもしれません。口を思いっきり開けて、指が縦に3本入れば問題ありませんが、入らない場合や、 口を開閉したときにガクッと音がする、または、噛むとこめかみが痛い場合は、「顎関節科」を受診しましょう。
歯科矯正とは、見た目の良さばかりを目的に考えがちですが、本来は口元、顔のかたち、歯並び、噛み合わせを良くし、自分の歯で一生噛めるようにすることを目的としています。
審美歯科とは、機能性ももちろんのこと、審美性(見た目の美しさ)を重要視した治療方法です。当院では、様々なメニュー、材料を取り揃えています。審美歯科は、自費診療となりますが、各種価格をお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。